2013年7月29日月曜日

祈り 「バンクーバー・リトリート(1)」

       

       いざバンクーバーへ    
 今月中旬に、夫婦でバンクーバーへの旅をしました。娘が結婚して住むようになり、今年は行かないとね!と腰を上げたのです。私は、過去に2回ほどビジネスで訪問しましたが、バンクーバーの良さを体験する暇がありませんでした。前から知っていることは、「世界で最も住みやすい都市」との評判ですが、今は“ガラスのまち”とも言われ、8日間の旅でしたことをレポートできればと思います。

 バンクーバーはカナダの西海岸にあり、北海道よりも緯度的には少し北になり、バンクーバーを中心とする都市圏人口は約210万人、トロント、モントリオールに続くカナダ第3の規模を持つ大都市です。時差はサマータイムを実施していますので-16時間で、久しぶりに時差のきつい国に出かけますので、1週間ほど前から早寝早起きに精を出しました。

 成田から直行便で約9時間、会社再生をしたJALを使いました。この10数年はJALを利用しませんでしたが、経営破綻をして、稲盛和男氏がJAL会長として経営の立て直しを図られてからは、JALを応援する意味から積極的に利用しています。国際便は10数年ぶりで、あらゆることが改善されていることを実感しました。(海外に行くときは、JALのホームページから航空券を購入するのが最も安いです。)行きの機内食は、ほんとおいしかった!これから日本の航空会社として大きく羽ばたいてほしいと願います。

      どんな都市なのか?
 7月に行く事にしたのは、1年で雨が最も少なく快晴の日が続くこと、飛行機代も高くなる前の時をねらいました。バンクーバーに着くと17℃くらい、長袖とベストを着て丁度良いくらい!少し寒いかな?と感じた日は無く、日本の5月くらいの感じです。最高気温は、20-25℃くらいだったように思います。夏は乾燥していて涼しいというのが実感で、7月の降水量は、東京の1/4以下です。さわやかな気候で、8日間一度も雨は降りません。

 バンクーバー国際空港に到着して、入国審査までの間の廊下等を歩きながら、その色合いは素朴な感じが強く、帰国時の待合室等は、そのゆったりした良さを感じさせてくれます。入国審査カウンターで色々と聞かれて、最近はガードを固くしているのかと思います。

 出迎えに来てくれるはずの娘が見当たらず、少し待つのかなと思っていた矢先に「ごめん、ごめん!早くに出て来れたのね」と言いながら出迎え、“これはバンクーバー時間だな”と几帳面な性格がそう思わせました。しかし、帰国するころには、ゆったりとした時間の過ごし方にすっかり馴染んだように思います。

 空港から娘の自宅まで車で20分のドライブ、車窓から見ながら、住宅街に入ると昔の記憶が徐々によみがえります。バンクーバー国際空港からダウンタウンの終着駅までスカイトレインで約25分、空港は便利な所に位置します。ざっくりと言うと、カナダの大都市とはいえ、日本の中規模の都市にその良さをふんだんに備えているということでしょうか。

     多様な民族と言語
 バンクーバー市のみの人口は約60万人、民族や言語が多様で人口のおよそ半分は、第一言語が英語ではありません。ダウンタウンや住宅街を歩いていても、中国系、韓国系、日系等の人々が多かったですね。第一言語が英語でない人が多いものですから、よく聞き取れない(こちらの実力不足)、正しく発音しても(?)間違えて聞き取ってしまわれる。

 「野菜ジュースは、どこにありますか?」連れて行かれて指さされたものが全く違うもの。そもそも野菜ジュースは無いようです。マーケットでぶらぶら買い物をしていると「韓国人ですか」と質問されたり、ある時は、日本から来たと言うと「津波に遭いましたか」と尋ねられ心配もしてくれました。そして、何日の滞在かと聞かれ「8日間」と答えると「それは短い!次は1か月の予定で来なさい」と勧めてくれ、出来ればそうしたいですがー。

 色々な方との交わりの中で、あるご夫婦、イギリス・スコットランドから定年を早めに切り上げ、バンクーバー島に引っ越して来られたお二人との会話です。彼らの仲の良さは、傍目から見てもそうであろうなと推察されます。

 お二人で手をつなぎ、ご主人が奥様の肩に手をかけて優しくされている様子は、日本男性にはなかなか出来ません。(バンクーバー島では、このような光景があちらこちらにー。)その姿を見るに、優しさの様子が日本とは少し違うのですと、川柳をご紹介しました。

「手をつなぐ 昔デート 今介護」

一緒に大笑いですが、“あなたの隣人をまず大切に!”ということを思い起こさせられました。どうも主人の私の方が反省しきりとなりがちで、これは致し方のないことでしょうか。

 2013年7月27日     小坂圭吾