今朝は、いつもより少し早く、我が家の玄関まわりの掃除、まずは塀の内側の掃除をしていました。ちょうど、小学生たちが学校に通う時間帯です。庭の塀越しに小学生が「おはようございます」とあいさつをしてくれ、思わずこちらも「おはよう!行ってらっしゃい」と返しました。「行ってきます」と気持ちよく返事をしてくれたのです。
しばらくして、塀の道路わきを掃除していますと他の小学生が気持ちよく挨拶をしてくれました。今日は、ふたりの小学生と朝の挨拶を交わせたなと喜んだことです。
私の小学生の頃は、小学校に行く道中約30分、全ての人に挨拶を交わしたものです。努めて朝の時間帯には、こちらから「おはよう」を言うようにしていますが、今朝のように子供の方から率先して挨拶をしてくれると、ほんとにうれしいものです。
人間関係の十戒
ファイルを整理していましたら、義理の父が30年以上も前に墨で書いた「人間関係の十戒」という書を見出しました。何かの新報からの引用のようです。最初にこのような言葉があります。
一、人に話しかけなさい、人から気持ちよく話しかけられるほどうれしいことはありません。
(朝の子供からの挨拶は、とてもうれしく感じたものです。二人の子供の挨拶に続いて、掃除が長く続いていたために、お隣の方がごみを捨てるために通られて、挨拶を交わすことにもなりました。その日の午前中は、なんと五人もの方々と話を交わすことになりましたが、単なる挨拶だけでなく、ホンの一言二言がさらに関係を深めることになります。)
二、しかめっ面をするには六十五の筋肉を動かさなければなりませんが、ほほえむのには、たった十五の筋肉を動かすだけで良いのです。だから人にはほほえみかけなさい。
三、人に会ったら名前を呼びなさい、その人の耳には自分の名前を呼ばれるのが一番美しい音楽に聞えます。
三、人に会ったら名前を呼びなさい、その人の耳には自分の名前を呼ばれるのが一番美しい音楽に聞えます。
(しかめっ面の多い人のしわが多くなるのは、これが原因かな?と勝手に解釈しました。/名前を呼ぶことに心がけていますが、一番美しい音楽に聞こえるとは、そうかもしれないなと思います。)
他人の為につくす
途中を少し省かせていただきますが、写真をクリックすれば大きな画像ですべてをご覧になることができます。
七、ほめることは惜しみなく批評は控えめに。
八、他人の感情をお察しなさい、思いやりはうれしいものです。十、気をつけて奉仕の機会を見逃さないようになさい、人生で一番大きなこと
は他人の為につくすことです。
(この1週間ほど前から「子は親の鏡」という詩を書いたドロシ―・ロー・ノルト著「子供が育つ魔法の言葉」という本を読んでいます。著者は、“子は親の鏡”と言う詩を書いて、全世界中の人々に読まれるようになり、その詩の背景等を解説した素晴らしい本です。
その中に、「誉めてあげれば、子供は、明るい子に育つ」「やさしく、思いやりを持って育てれば、子供は、やさしい子に育つ」とあります。子供や孫たちに対して、このことを心がけたいと願います。/最後の言葉は、聖書の核心をついた言葉ですが、人生で最も大切なこと”愛“を表現した事柄ということもできます。これで締めくくっているのですね。)
義父は、大切だなと思う言葉を色々と書きとめて、ある程度まとまると自分の筆で書き、子供たちに配ってくれたもののひとつです。将来を担うのは、子供であり孫たちです。彼らのことを深く考えていくべき年代になりました。
聖書の愛から考えると、人間関係を良くする要旨は、他の人に仕える、奉仕をすることに他なりません。将来を担う子供たちに、大人の背中をしっかり見せて暮らしていきたいものだと思います。
2016年5月13日 小坂圭吾