上高地
|
11月に入りますと、ぼつぼつ来年のカレンダーが送られてくる季節です。先日送られて来たカレンダーは、今年の11月から来年の12月までのもの。今月から使えるので、今ある物と入れ替えて使い始めました。
いつ頃からでしょうか?カレンダーは1月から始まり12月に終わるものを、12月から始まり来年の12月までのものが出回り始めました。「よその会社のカレンダーよりも早く、弊社のものを使ってほしい」と考えて作ったのだろうと思われます。卓上カレンダーは、確かに来年の予定があると重宝するものです。
いつ頃からでしょうか?カレンダーは1月から始まり12月に終わるものを、12月から始まり来年の12月までのものが出回り始めました。「よその会社のカレンダーよりも早く、弊社のものを使ってほしい」と考えて作ったのだろうと思われます。卓上カレンダーは、確かに来年の予定があると重宝するものです。
そういえば、今回の衆議院議員総選挙の開票速報ですが、少しでも多く我が局のチャンネルにあわせて欲しいと、どこも夜8時スタートを5分ほど早くスタートしていました。ドラマ番組のスタートも、夜9時スタートを5分ほど早くスタートする昨今です。涙ぐましい努力と言えば、そういえますが、そこまで競争をする必要があるかなと思わないでもありません。
毎日が意思決定
カレンダーが来て思うに「今年も色々とあったな。‐‐‐人生は、問題の連続だ!」と書くまでもなく、誰もが、色々な問題に毎日、毎時、意思決定を行っています。朝起きて、朝食に何を食べるか、コーヒーか紅茶か、家を何時に出るか等に始まって、ほとんどの時間、人々は何かを考え、意思決定を繰り返しています。毎日繰り返すこの意思決定も、上手な人と下手な人がいるのです。
例えば、ホテルでの朝食はバイキングだとすると、この時に何をどれほど取ってくるのか、どのように食べるのかによって、健康に良い食べ方であるかどうかが決まるのです。「食事のとり方を見れば、その人の人柄、健康状態等が分かる!」と言われることもありますが、確かにそうかもしれません。
例えば、ホテルでの朝食はバイキングだとすると、この時に何をどれほど取ってくるのか、どのように食べるのかによって、健康に良い食べ方であるかどうかが決まるのです。「食事のとり方を見れば、その人の人柄、健康状態等が分かる!」と言われることもありますが、確かにそうかもしれません。
世の中には、知恵のある人と呼ばれる方があります。あの人の判断は信頼できると言われる方は、いわゆる問題解決・意思決定を正しく効率的に進める方であろうと思われます。論理的な思考技術を持ち、問題解決・意思決定を行う人です。
“論理的な思考技術”と書きましたが、どのように考えて問題解決の結論を出すか、意思決定をするかは技術ですから、意識して磨けば、誰しもが上手になるのです。うまい人がどのように考えるか、その思考のプロセスを学んでいけば、私たちもうまい意思決定が出来る人になるのです。
“論理的な思考技術”と書きましたが、どのように考えて問題解決の結論を出すか、意思決定をするかは技術ですから、意識して磨けば、誰しもが上手になるのです。うまい人がどのように考えるか、その思考のプロセスを学んでいけば、私たちもうまい意思決定が出来る人になるのです。
経営学の先達であるP.F.ドラッカーは、クリスチャンとして、非営利組織の経営:教会経営に対してどのようにあるべきかを著しています。彼は、意思決定の重要性を書き、「正しく」行うように述べています。
先日、懇談をしている折に、「色々と学ぶことは多くあるが、“問題解決・意思決定の考え方、手法”は、学んでおく必要があるね。どの分野でも重要ではないだろうか。」との話がありました。それが引き金となり、問題解決・意思決定の入門その手ほどきを書くことにしました。
私は、かつて大手メーカーの人事・教育部門で、社員教育を長年にわたり担当しました。その時に、「KT法」という手法(問題解決・意思決定の手法)を学び、社員教育訓練の柱として全社的に導入、教育訓練しました。これは、C・ケプナーとB・トリゴーの両博士が、1958年にNASA(アメリカ航空宇宙局)を支援したときに開発をした意思決定手法に、基礎をおくものです。(日本そして世界の主要な国で用いられました。)
私は、かつて大手メーカーの人事・教育部門で、社員教育を長年にわたり担当しました。その時に、「KT法」という手法(問題解決・意思決定の手法)を学び、社員教育訓練の柱として全社的に導入、教育訓練しました。これは、C・ケプナーとB・トリゴーの両博士が、1958年にNASA(アメリカ航空宇宙局)を支援したときに開発をした意思決定手法に、基礎をおくものです。(日本そして世界の主要な国で用いられました。)
この社員教育訓練の経験をもとに、“入門その手ほどき”ともいうべきことを書いていければと思います。仕事、家庭、学校、趣味、人間関係等において、より良い決定、正しい選択をするヒントともいうべきことをご紹介していきます。これから、読まれる皆様に役立つものが書ければ、と願います。
2017年11月11日 小坂圭吾